大きなリュック
U-12クラス。初めての曜日に参加する子に、「ドキドキした?」って聞いたら、べつにドキドキしなかったようで。
へー、すごいやと思い、でも、初めての場とかって苦手じゃなかったっけ? と・・・。それにしてもあまりにも自然に練習しているので、記憶違いかと思い、保護者の方にも、来る時に子供が嫌がらなかったか聞いたら、全然平気だったそうで。あらら、記憶違いか・・・。なので、「あれ? もともと全然平気でしたっけ?」と聞いたら、「いえいえ、たぶん、前に(知らない子ばかりの日でも)楽しくできたから、平気になったのでしょう」と。
そうか、そうか、それは良かったです。前の時には、知っている子が来ていなくて、コートにもなかなか入って来なかったし、かなりドキドキしたみたいでしたが・・・そんなことを忘れちゃうくらいの成長です。
こうして成長していく様子がいいですね。この子も、まわりのソラッ子も、みんなGOOD。それにしても、雰囲気良すぎ。
U-9クラスは、へぇ、ふーん、はははですね。
ボールをいくつか新しくしたんです。そうしたら、早めに来た子がそれにすぐに気づき、まだコートに入っちゃいけないのに入り口で超~待機態勢。
たまに調子に乗って入って来るので、私に注意をされ・・・もう、ボールが気になる気になる。
注意をし、怒りながらも、子供のこういうところも大好きです。
「あのボール、新しい! 俺が最初に使ってやる」「どんな感じだろう?」・・・古いものを大切にしないというのとはちょっと違う、新しいもの、初めて見るものへの好奇心。ちょっとぐらい怒られてもへこたれないのだ。
そして、コートに入ってよい時間になり、そのボールを取ったのは、最初から待っていた、私に何度も怒られていた4人。良かったね。
良かったね、なんて思いながら保護者の方と話していたら、お尻にポンポンと何かが当たっていまして。あ、ボールですね。
話しの後に振り向いたら、2年生の子が、「ねえ、遊ぼう」と。
あまりにも自然な言い方なので、「何して遊ぶ?」と答えちゃいました。
まあ、本当に自然な子供たちです。
そういえば、誕生日の日に、大好きな電車を見に行った子もいるようですね。
電車が好きらしいです。そうそう、いいね。電車、かっこいいもんね。好きな電車を見に行けて良かったね。
HAPPYな子供たちもいっぱい。
みんな、大きなリュックを持っています。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々(通信より) http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ*ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。) http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- 週に一、二度のサッカースクールなのですが(2025.01.22)
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)