ソラソラの実
昨日、いつものように少し早めにコートに来ていた子。夏休み明けから曜日が変わった子です。曜日が変わり、これからはこの曜日で楽しんで行くぞとなり、それから間もなくの先々週の練習で、この子は、ある子と文句を言った、言われた、やった、やられた、ということがありました。その時は、この子よりも相手の子の方が反省しなくてはならない部分が多くあったのですが、二人を残し、お互いに説明が必要な部分について、話をしました。
この子にも覚えておくべきことが色々とあったので、「嫌だな」という表情をするこの子にも話しました。この子は、よく話を聞いたと思います。
その後、「俺、やっぱり、元の曜日にしようかな」と言ったそうですが、それでもすぐに元の曜日に戻るのではなく、この曜日に来ました。親御さんも、そういうことがあったということをわかっている上で、「じゃあ元の曜日に戻そう」と言うのではなく、そういう部分のことを学べるようにと、この曜日で通うことを当然のように考えているようでした。
そして、先週は相手の子は休み(この休みにその一件はまったく関係ありません)、昨日、来たのでした。
練習前のこの二人。
「俺、やっぱり、元の・・・」と言った子が、二週間ぶりに会った相手の子に対してどういう態度を取るのかな? と様子を見ていましたが・・・・この子は自分から相手の子のそばに行きました。そして、話し始めました。
あたり前と言えばあたり前の行動かもしれませんが、こういう部分、この子にとっては自分でも頑張ってやっていることだと思います。前にあったことを自分なりに消化したからこそ、取った行動だと思います。だから、すごいなって思います。
ちょっと嫌なことがあり、一度は、「元の曜日に戻りたい」と思った子が、その、嫌なことがあった曜日に来て、その原因となる一件を一緒に作った相手の子のそばに行くんです。そういうことを決して得意ではない、この子が。
会話をしながら、相手の子が野球をやっていることを知り、「えー? 野球やっているの?」「うん、やってる。××××・・・(野球の話をし出す)」・・・と会話が続きました。
先々週の時点で、相手の子がサッカーチームに入っていないことは話しました。だから、プレーや良いこと・悪いことに対する考え方について、二人に違いがあっても当然だということ、どちらも正しい部分があることは話しましたが、こうして、昨日の会話で、相手の子が野球をやっているのだと知ることができれば、この子は相手の子の行動について、また色んなことを理解できるようになるでしょう。
少し前までは、気の合う子を見つけるとそれが嬉しくて、その関係を強化することでサッカーも練習も楽しんでいたこの子。でも、それでは、楽しめないことも増えて来るし、成長する機会が減っていくこともあります。
この子はこうして、また新しい「成長する力」を手に入れたというところでしょう。
ここのところグングン伸びていますが、さらに伸びそうですね。
頑張ったんだから、そりゃ、成長するさ。
*********
そこに行くべきかどうかと悩む出来事があった時、本当にそこから離れた方がいい場所も、まだそこに行った方がいい場所もあります。そういうことは、大人でもわからないことがありますが、子供では尚更わからないこともあります。だから、難しいんですよね、こういうこと。
今回は、この子が「俺、やっぱり元の曜日に」となった時に、親御さんが普段のこの子の様子やこの子の性格をよく把握されていて、ソラの子の作る空間をよく理解されていて、この子はこうした成長を見せることができました。
小さいようで、実はすごく大きな成長ですよ。やりましたね。
*********
そんな昨日の、ゲーム中のこの子のプレーについて、ちょっと。
ゲームは豊田が担当しました。練習後、(練習前の様子を見ていない)豊田に、ゲームでの様子を聞いた時、豊田もゲーム中にその子に「お前、すごいな」と思うことがあったようです。実際に言ったようですけど。
この子がエイッともぎ取った、ちゃんとした、成長の実なんです。ソラソラの実だ!
*********
子供のやりとりには、簡単にどちらが正しい・悪いと線を引けないことがたくさんあります。直線じゃ、まず無理です。でも、線はあります。曲がりくねった線。太さの変化する線。そういうものは、色んなやりとりをたくさん経験しないと見つけられないものです。だから、子供たちには、ここでたくさん、色んなやりとりを経験してほしいと思います。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラの紹介は(初めての方用)→こちらをクリック
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々(通信より) http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ*ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。) http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
« 中学生クラスのきっかけは・・・ | トップページ | 等身大の「子供」力 »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)
- 理解した中学生(2024.12.03)