« 人の気遣いを・・・ | トップページ | もっと遅い時間帯ではやっていないのですか? »

2012年8月16日 (木)

芯の部分

今日と言うか昨日というか、保護者の方からご報告を頂きました。
練習後の子供の様子。子供の発した言葉。そして、そこから感じられた子供の大きな大きな成長を。
その子が言った言葉を聞いて、私は正直、驚きました。その表現の仕方、そして、それが意味すること。
とんでもない成長です。
「俺、うまくなったよ」という言葉からスタートしていますが、その後の言葉に隠れているのは、もっと大きな、異質の成長。とても、「うまくなった」では表現できない内容です。
保護者の方も、しっかり感じ取っていました。「勘ですが」ということでしたが、私もそう思いました。芯の部分の成長です。その成長を実感した時に感じる気持ち。
「うまくなった」というのは、べつに自信過剰になっているのでも、他の子と自分を比べているのでもありません。むしろ、技術的な部分の伸びについては、過信しても不思議じゃないというぐらい伸びているのですが、この子はそういうところを気にしているのではなく(無意識に)、そんな技術的な部分での成長だけを感じて過信するのではなく、もっと奥の成長を感じて、ただただ嬉しかったのでしょう。
この子が言った言葉は書きませんが、そんな感じ方をできるんだなと、本当に驚きました。
保護者の方はこの子に不器用なところがあるように思っているようですが・・・実は私もそう思います!
不器用なのは悪いことでも何でもありませんが、ただ、ソラに来てからまだあまり時間のたっていない頃は、その不器用さのせいで、自分が嫌な思いをすることも、友達が誤解をすることもありました。もう、ずっと前の話ですけどね。そういう日が多くあった、ずっと前。そこからスタートしての、今のこの子、そして、出た言葉。
器用とか不器用とか、ソラでは関係ありません。共に見つけるべきものを見つけ、育っていきます。必要な力をつけていきます。
ソラで良かったと言ってもらえ、嬉しいですが、私も、来てもらえて嬉しいです。子供が子供の力を見せてくれる。すごく嬉しいです。
芯の部分で成長を見せたこの子の、これからの成長、ますます楽しみです。

« 人の気遣いを・・・ | トップページ | もっと遅い時間帯ではやっていないのですか? »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31