予感的中
木曜日・・・U-9クラス&U-12クラスで・・・本当に怒ることになるとは・・・。わざとじゃないですよー、本当にそういうシチュエーションになっちゃったんですもん。
子供たちが楽しいと思ってやっていても、スクールで「ダメ」と言っていることは「ダメ」。
例えば、ゴールネットをよじ登る。これは絶対にダメ。
詳しくは書きませんが、大きなケガや事故につながる可能性もあるから。
小さな子は、自分で危険を感じ取れないこともあります。だから、他にも、楽しそうでも「ダメ」ということがあります。
それで、U-9クラスでは厳重注意!
それでも・・・軽いケンカからスタートし、ほどよい感じに関係修復した二人は、超ナイス!
二人が離れたままになるのではなく、関係を持ったままだったからこそたどり着いた、ちょうどいい大きさでの関係修復。
超~仲直りになることもありますが、そこまで一気に仲が良くならない方が自然ということもあります。今日の二人は、そんな感じ。
イヤだと思って離れてしまっては、まだ知ることができないお互いのことがあります。
ここには、そういうことを互いに教えてくれる子がたくさんいます。すごいんだから、ソラッ子は。
もちろん、技術の上達にもつなげますよ、当然。
なんだかんだで、やっぱり超サイコーのU-9軍団。
怒るけど、大好き。怒られても、元気に「バイバイ」「じゃあね」で帰れる子供、そして、また元気に来る子たち。超・・・・・いい。
U-12クラスは、ルール的なことではなく、雰囲気的なことで、マジ怒り。
自分たちの力、しっかり知りやがれ!なのです。
結構、すごいんだぞ、お前らってことです。
そして、人の「本気」や人の「気持ち」を理解しようとすることの大切さを、もっと学べということです。
覚えていくべきことです。子供たちは、色んな場で、人と関わるのだから。
自分の存在を伝えるために、相手の存在を感じるために。
そういう部分と、もっと力を出せよ、出させろよ、という部分に、コーチとして、喝。
でもやっぱり、いい、あいつらは。
本当に。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中 TEL : 042-534-3766
★ソラ・HPに戻る→ http://www.sonoyosade.com
★通信のおまけ http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
★このブログ http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
« 大人を怒らせる子供 | トップページ | 中3の「やったー!」 »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- 週に一、二度のサッカースクールなのですが(2025.01.22)
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)