タラちゃんズ
金曜日の子たち。
U-12クラスはさすが・・・子供たちの関係が少しずつ進んでいます。
あまり親しくはないから、まずは、まじめにお付き合い→仲が良くなり、冗談を言える→冗談ばかり→状況によってはつい「マジモード」の言葉使い・・・・という流れで。
「えっ?」と驚く表情と「そうか」と納得の表情。不安と安心。
よしよし、そうして関係を進めていきたまえ。
U-9クラスは・・・やっぱりというか何と言うか。ああ、面白い。
入ったばかりの一年生がピコピコと来ました。
なんてリアクションが素直なんでしょう。本当に面白い。
2・3年生も面白い。
すぐに口をとがらし、私に文句を言ってくれます。
だけど、くすぐるとゲラゲラと笑います。あ、本当にくすぐるわけではなく、言葉でやりとりをするだけです。
そして、ゲラゲラになった後は、自分たちで勝手にイイ感じの空間を作っていきます。
今日は、最初に口をとがらせた子に対して、「タラちゃん」と命名。
それを聞いて、またプクッと。でも・・・ちょっと気にいった様子。
そして、「わはは、タラちゃんだって!」と言っていた子たちも、やがてタラちゃんがうらやましくなり、タラちゃんズができました。
タラちゃんと言われた子はもうノリノリで。さっきまで口をとがらせていたのに。
勝手に自分のテーマソング、タラちゃんのテーマソングを作っていました。
こんな子たちの見せるプレーは・・・結構、いいプレーをしますよ。リラックスして、思いきり発想力を使っていますから。
ケガが少ないのも(大きなケガは記憶にありません)、頭も体もいい感じで動いている証拠でしょうか。
これから暑くなりますが、頭の働く空間に、体の動く空間にして、事故や大ケガのない、楽しく安全なスクールにしたいと思います。
★サッカースクール ソラ TEL : 042-534-3766
★スクール通信のおまけ http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- 週に一、二度のサッカースクールなのですが(2025.01.22)
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)