« フルスイング | トップページ | 原点 »

2012年5月12日 (土)

子供の場だから

一昨日、学校もチームも違う子供たちがじゃれあう様子を見て、「へー、同じ学校にいるみたい」なんて思ってしまいました。
学校の休み時間中に、一緒につるんでる感じ。
ケツをポカンと蹴る強さ、肩に腕をかける強さ、その受け取り方、返し方…同じ学校の、長い時間を一緒に過ごしている友達みたい。
いいですねぇ、あんなの。
昨日も、少しずつ距離を縮めている子供たちがいて、自然なやりとりの大きさが少しずつ大きく、楽しくなっていて、良かったですね。
ゲームの時は、私は6年生を見たので、ちょっとバシッと行きましたけど。
もっとね、もっと、彼らに合ったサッカーができるはずなんですけど、どうもテンポが違うんです。ゆっくりすぎて。見える彼らの力は、彼らが他の場で慣れたテンポの中で見せる力かもしれませんが、本来の彼らの力じゃないから、見ていてもつまらないんですもん。
その後、テンポを上げさせました。それまで上手にできていた子も、苦戦するようになりました。でも、本来は、そのテンポでもできるんですよ。そのスピードに戸惑っても、順応してくるし、順応した相手をさらに困らせるためにさらにスピードを上げられるし、そして、さらにそれにも順応しようとできるし。そういうことを吸収できる年代なんです、本来は。
持久力勝負、スタミナ勝負のサッカーのテンポに慣れていると、彼らが昨日やったような、瞬間瞬間の素早さでのプレーは少なくなるかもしれませんが、昨日のあの素早さ、あれで行ける年代、あれで伸びる年代です。
自分たちの力を知らないのはもったいなさすぎるので、教えました。
ソラは、ゆったりしているところがたくさんあるようですが、要は子供に合った場にしているだけです。だから、合っていない時には教えます。当然、ゆったりしていないことも、ガチャガチャしていることも、大人がついていけないぐらい速すぎるようなこともあります。
年間を通じての、より大きな成長を目指しているので、これからも、穏やかに、厳しく、朗らかに、引き締め…彼らに相応しい場にしていこうと思います。

=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々(通信より) http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ*ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。) http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola

« フルスイング | トップページ | 原点 »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31