そうなんですよ
保護者の方と話をできる時はさせてもらっています。たまに、忘れ物の連絡やお問合せへの返答などで電話をさせて頂くこともありますが、こういう時に、子供の様子やプレーについて色々とご質問を頂くこともあります。
ちょうど先日もお電話をした時に、「ちょっと聞いていいですか」ということで子供のプレーなどについてお話を頂きました。
それは、こういうことなんですよぉ、とお話をさせて頂いたところ、「えーっ、そうなんですか。違う風に捉えていました。聞いて良かったです」とのことで。
サッカーの動きやプレーの特徴は、他のスポーツと通じる部分もあるし、通じない部分もあります。また、通じる部分であっても、年代によって色々と気をつけておきたいこともあります。
「聞きにくい」とか「時間を取らせたら迷惑かな」などと思わずに、遠慮なく、ご連絡下さいね。
子供が伸びれば、嬉しいんですから。どうせなら、みんなで嬉しい思いをする方がいいですもんね。
そのために、連絡先を通信などでこれでもかというぐらいにご案内しているんですもん。事務所電話、事務所メール、携帯、携帯メール・・・+「いつでもご連絡を」・・・しつこいくらいでしょう。
あ、そういえば、この前、「マジですか?」と言われました。そう思われるようなこともバッチリやっちゃいます。子供を伸ばす気持ち、マジですから!
東京ソラマチが何やら話題になっていますが、負けないぜ、千葉ソラマジ!
今日なんて、見も知らぬ外国人さんに話しかけられましたよ。だから、皆さんも遠慮なくどうぞ。
ちなみに・・・外国人さんには、道を聞かれました。ちゃんとペラペラの日本語で答えてあげましたよ。
「あそこにおじさんいるでしょ。あそこを左」って。
「オジサン?! ヒダリ?! ア、ソウネ・・・」って。
こんな私です。ご遠慮なく。
*ちゃんと子供の様子やプレーについては丁寧にお話しします(そう心がけます)。
「「評判系&悩んだら」」カテゴリの記事
- 気づいて頂けることに感謝です、思って頂けることに感謝です(2024.09.04)
- 本当に来た(卒業生)(2024.08.30)
- ありがとうございます(2024.08.28)
- コーチ、すごいですね(2024.07.23)
- 今日もきた、来た、キターΣ(・ω・ノ)ノ!(2024.05.31)