« 足の動きのキュッ | トップページ | お兄ちゃん、お姉ちゃん »

2012年4月 6日 (金)

ほっぺたのポッ

4年生になり、昨日がU-12クラスの初練習の子。
3年生の頃は、まあ・・・おふざけ君でおふざけ君で、常にリラックス状態。でも、私はそんなこの子の様子も好きでした。ちょうどいい感じで、サッカーを楽しめ、頑張っていることもわかるので。
さて、そんな子が昨日のU-12クラスの初練習でどんな様子を見せるのかと・・・。
もし、初めての場で緊張しすぎていて、緊張が良くない方向に進みそうならリラックスさせてあげようかなと、緊張していてもそれが良い方向に進みそうならそのままにしておこうと。
すると、緊張はしていますが、追いつめられる感じではないので、そのまま様子を見ることに。
6年生と二人組の練習をしちゃって、ちょっと照れと嬉しさと緊張と・・・ミックスジュースです。いい感じのおいしさと栄養です。
そして、自分が失敗した場面では、ほっぺたに手をやり、「失敗しちゃった」と。
あれれれれー? かわいいじゃんか、この野郎。
3年生の頃は、こういう時でもまずダラーンとし、仲のいい友達に責任転嫁(ごっこ)をしていなかったっけ~? 
100%自分が悪いことをわかっているのに、相手のせいに何とかするという遊びを、半笑いで、鼻をピクピクさせながら、お互いに楽しんでいたんですよね~。
その頃の「只今、悪知恵働かせ中です!」の時の顔とは違い、“ほっぺがポッ”なんて、何年ぶり~? ・・・と思いましたが、もちろん、そんなことは口に出さず、緊張しながらも楽しそうな状態を保たせてあげました。
“鼻ピクピク”も“ほっぺたポッ”も両方いいですもんね。
この子と仲のよい、やはり3年生の頃は同じようなおふざけリアクションを取っていた子は、5年生と二人組。先程の子と同じような、ちょっと緊張しつつ、でも嬉しいような顔で練習していました。
3学年のクラス分け。色んなところにいい部分があります。みんなが色んな立場になれます。色んな立場になり、それぞれの状況、環境で子供たちは力をつけて行きます。ソラの子はそういう、子供の場での基本力がつくから、6年生の後半にはすごくなっていくんです。もちろん、その前にもすごく成長していきますが。
さてさて、今日はまたどんな様子が見れるのかな? 
楽しみです。

=サッカースクール ソラ=

千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。

■TEL : 042-534-3766

【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地

■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com

■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake

■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola

« 足の動きのキュッ | トップページ | お兄ちゃん、お姉ちゃん »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31