卒業生エピソード
先週、卒業生が遊びに来てくれました。小学生の頃は、普段は優しいのに、プレーになるととにかく熱くなる子でしたね。サッカーが大好き故の熱さ。だから、いい熱さです。ですが、人との関わりを学んでいく年代だということを考えた場合、時には許しちゃいけない部分もあったので、理解してそのまま認めてあげるべき部分と、気持ちはわかるけどそれでは自分がダメになるぞという部分(注意を与えねばならない部分)があり、見る側としては毎回、心を研ぎすまして見ていました。そのあたりの境目を見誤ると、真逆のことを身につけてしまうので。
そんな子でしたが、熱さが良くない方に出そうになっても、ちゃんと話をすれば、理解しようとしてくれる子でした。自分自身で反省することもあるし。
良い意味で子供で、簡単にお利口さん的な理解や納得はしない子でしたが(それでいいのです)、熱さと努力をコートの中で思い切り見せる子でしたね。
・・・この子、卒業まで少し時間を残していた頃に、お互いに全力であるがためになかなか関係がスムーズにならない相手の子がいました。お互いにムキになって気持ちを出してしまったり、出された気持ちに対して、思いを秘めた状態で返したり・・・そんなことを繰り返してしまうので、頭では同じ6年生だし、相手の子の状況もわかるから、仲良くしようと思うのに、誤解をしてしまう部分もあって、なかなか関係がスムーズにならないんです。
ですが、卒業直前、いつもバチバチとなってしまっていた相手の子の気持ちを形として受け取れる状況が来たんです。
卒業する6年生にはアルバムを渡すのですが、この中には、同じクラスで練習した友達からのメッセージカードも入れます。
そのメッセージカードに、相手の子から、自分がどんな存在であったのか、それがよくわかるメッセージを受け取りました。
本当は、卒業した後に読むはずのものなんですけど、そのままの状態で卒業をさせるのはいやだったので、さよならをしてしまう前に、私がちょっと内容を教えちゃったんです。ちょっとだけフライング。
相手の子の思いを伝えたら、ちょっと涙を目に浮かべて、「それ聞いたらさ、なんか、嬉しいよ。うん、嬉しいよ・・・」って言っていました。
人の気持ちに、こうして素直に反応できる子でした。
熱くなると、きつい言葉を言ってしまうことも、激しい行動を取ることもありましたが、もともとはすごく優しいんです。熱く、優しい子。
先週遊びに来てくれた時も、その優しい顔をたくさん見せてくれました。
その子は今日、ちょっとした遠征に出発します。伸び伸びと、熱くプレーして帰って来ますように。=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)
- 理解した中学生(2024.12.03)