« ラッキー | トップページ | 私の勝ち »

2012年4月28日 (土)

昨日の高学年

今日はいい天気ですね。皆さん、楽しんでますか?
さて・・・昨日のU−12クラス。
さすがだなぁと、毎回感心させられるクラスですねぇ。
他の曜日もGOODなんですけど、金曜日は金曜日で、本当に面白く、不思議な空間を作っていますね。
サッカー経験もチーム経験も長い6年生の子から、チームに入っていない4年生の子まで、本当に色んな子がいるんですけど、ごちゃ混ぜでやっても、全然心配がいらないんですよね。
誰かがつまらなくなるのは、私もイヤなんです。でも、そういう心配がない。
もちろん、技術も判断もみんな色々なので、安心して見ていられるとはいっても、「この道具だけは必要かな」というものも出てきます。そういう時は、少しだけ話をしますが、あの子たちは、そういう時の話を聞けるんです。
それがすごく大きいですね。
こういう部分は、小さい子ではまだ難しいことがあります。幼稚園の子は、まだ長い話を聞けなくても仕方ないので、同じには考えないで下さいね。ちなみに、対象の年齢や発達具合を見ながら話をしていますが、幼稚園の子は、聞くべき時の、聞くべき量の話は、ちゃんと聞いていると思いますよ。ちゃんと、スッと入るような感じで。
こうして、適した量・質で受け取れることができれば、昨日のU−12クラスの子たちのように、常識なんかには負けない空間を作れます。だから、そういう力はつけてほしいな、と思います。
良かったですね、昨日のサッカー。
経験のある子もない子も、みんながくっつけるサッカーをできるんですよね。だからといって、経験のある子が我慢をしているとか、経験の短い子が無理をしているとか、そういうのとはまた違って、ただただ、楽しんでいるんです。
たまに、上手な子同士でないとつまらないとか聞きますけど、そんなことはないんですよね、きっと。
私は、上手になれることが楽しかったり、上手になる瞬間を体と心が感じるのが楽しかったりするんだと思うんです。その状況の一つに、「上手な子同士」という形があるだけで、そうでなくても、サッカーを本当に好きな子は、楽しめるし、力も伸ばせます。少なくとも、ここにいる子はそういう力を見せてくれています。それに、上達という要素だけでなく、楽しめることはたくさんありますからね。
経験に関係なく、できることはたくさんあって、やりたいこともたくさんあって、楽しさが溢れているのが子供のサッカー、なんですよね。
今日も、そんなあたり前の子供のサッカーをみんなしているかな?

=サッカースクール ソラ=

千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。

■TEL : 042-534-3766

【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地

■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com

■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake

■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola

« ラッキー | トップページ | 私の勝ち »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31