« 素の子供たち | トップページ | やっぱり »

2012年4月15日 (日)

質問

子供から仕事について質問を受けました。
「どんな仕事ですか?」「なんでこの職業にしたのですか?」「楽しいことは?」・・・ありがとうね。ちゃんと子供にわかる範囲で答えましたよ。
「つらいことはありますか?」との質問には、「ない」と答えました。カッコイイでしょう? 
だって、嘘ですもん。子供に嘘をつきました。
つらいことはあります。私がカッコよく、「ない」なんて言えるわけないでしょう。こんなに格好悪いのに。
でも、この仕事のつらいことなんて、子供に言えるわけがない。大変なこととか悲しいことなら言えるかもしれないけれど、そういう言葉は、人により捉え方が違うから・・・なんて考えると、子供に話すのはちょっと難しいかもしれないから、その時は、そういう答えもしませんでした。
心が届かないと、やっぱり辛いですよ。
心って、きっと無限大にあるものだと思いますけど、でも、今はこいつのことを考えなきゃっていう時には、他に考えるべき子供たちがいても、そっちを優先しないといけないことだってあるじゃないですか。そういう時は、誰かのために使うべき時間を他の子に使うことになります。べつに誰かに頼まれてやることじゃないですし、心を使ったからわかれよ、届けよ、という一方的な考えは間違っていると思います。ですが、他に考えるべき子がいたことを考えると、そして、心と時間を使って子供と築いてきたことがあっても、それがサッとなくなってしまうような時、そういう時は辛いです。
一日一日は、もちろん、その日を楽しもうと思っていますし、楽しませようと思っています。子供たちはお互いに色々な思いをしたり、させたりしますが、それも一日を楽しくするために、良い方向に行くようにと考えます。ですが、もっと先の、ここを出ていくときのことを考えての、一日一日として、子供たちを見ているし、時間を考えています。子供たちを全体として、みんなで、後で大きな、深い空間を作るものとして考えているので、「本来、優先順位をつけることがあっていいのか」という問いに、「最後に空間が作られる時には、今使う時間が、すべての子にとって良い形で作用する、させる」と自分で答えながら、誰かのことを、誰かよりも先に考えることができるんです。その最後の時に、その空間にいるべき子がなぜかいないのは、辛いんですよね。理由がわかればいいのですが、わからない時は本当に辛い。
・・・なんてことは、書いちゃいけないのかもしれないのですが、おそらく、誰かに迷惑をかけることではないと思うので、書こうと思えば書けます。
でも、こういうことは、子供にはさすがにわからないだろうし、まだわからなくてもいいと思うので・・・ただここでの時間を楽しんでもらえればいいと思っています。
・・・まあ、こういうことは書けますが、こういうことでなくて、人に言えないこともありますよね。
だから、子供が考えた質問ではないのでしょうが、何でこんな質問を考えるかなあ、なんて思いました。せめて「ありましたか?」と過去形にしてくれたり、「5番目につらいことは何ですか」という形にしてくれれば、言えることもあるかもしれないのに。
・・・なんて、変にまじめに考えてしまった週末なのでありました。
あ、当然、うれしいことは、心が届くこと、心をもらうこと、です。これも、子供には言いませんでしたが。みなさんから、たくさんもらって、本当にうれしいです。ありがとうございます。
だから、夢は・・・秘密です。これは子供には言いましたけど。

=サッカースクール ソラ=

千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。

■TEL : 042-534-3766

【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地

■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com

■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake

■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola

« 素の子供たち | トップページ | やっぱり »

「評判系&悩んだら」」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30