ダブルコーチング
さて・・・さきほど、お昼寝を・・・。
夢の中では公園にいました。近くに学校があり、少し離れたところから、その学校の方に目をやると・・・
卒業するソラッ子たちが、「絶対に上ってはいけないフェンス」にウリャッウリャッと、楽しそうによじ登っていました。遊んでいる感じで。学校のフェンスを!
危なすぎるので、遠くから、「こら、お前ら、降りろ!」と。楽しそうでも、ダメ!
子供たちがフェンスから降りたあと、フェンスの上の方を何気なく見ると、何かをやったようで・・・ちょっと危ない様子になっています。
まったく・・・「バカ野郎!」と言うと、それを「直してくる」と言うので、「バカ、俺が行ってくるよ」と怒りながらフェンスに向かっている途中に、校舎の方から校長先生(?)が怒りながら出てきちゃって、「あー、すみません。今、直します」と私が謝るの図。くっそー・・・。まったく、夢の中でも何かしらをやってくれる子たちであります。
・・・たぶん、一昨日のスクールで、卒業式での校長先生の話とかを子供たちがしていたので、それが頭に残っていたからかな。
一昨日来ていた子たちには、卒業式などで、校長先生や大人が、子供たちに色々と話したくなる理由を、ちゃんと「大人代表」として(すみません、私で)教えてやりました!
この時は真顔で、ちゃんとそういう話を聞けた6年生は、さすがだなと思ったのですが・・・やっぱりまだ心配なのかな?
そして、夢の中では、場面が変わると、まだ卒業しない5年生の子が、「ねえ、コーチ」と。
三人でケンカをしたようです。ソラの子ではない子が二人、いっしょに来ました。別々に話を聞こうと思い、「じゃあ、一人ずつ聞くね・・・」と言いかけたのですが、この時は三人で状況を確認しながらにしようと思い、「やっぱり、みんなで確認しながら行くよ」と。
すると、最初に話したソラッ子は、自分の話が終わると照れるようにどこかに走って行ってしまいました。他の二人の子は女の子で。
なんじゃらほい、ちょっかいの出しあいらしく・・・。
これも、おそらく、水曜日の練習後に、6年生の子と5年生の子が、好きな子の話をして帰る風景(「やめろよ」と言いながらも「嬉しい」風の)を見たからかなと・・・。(ソラの子たちは、学校も学年も違う友達と、こんな話もしているんですよ。いいなって思います。)
現実の場と夢の中とで色々とやってくれるので、それはそれはコーチングのスキルアップにつながるソラッ子たちなのであります。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- 週に一、二度のサッカースクールなのですが(2025.01.22)
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)