何年も後にわかること
昔の通信の「おまけ」に書いていたものを見つつ、「よくもこんなことを書いたものだ」と・・・。実際に現場で起きていることではありますが、読み方や読む人によっては「とんでもない!」と誤解されてしまいそうなことをよくもまあ・・・子供とのやりとりを書いたものの中には、特に目を引くものが二つほど・・・。
ただ、その時の子供への働きかけが、もしも周囲への誤解を恐れての働きかけ、一般的な働きかけになっていたなら、その後のその子たちとの関係はなかっただろうなと思います。
二つのエピソード、その時のその子たちへの私の働きかけは、「理想」や「理論」を知っている人なら、「えっ?」と思われる内容のものです。でも、私はそれをしましたし、それをしたことを「おまけ」でも書きました。事実としてあったこと、私がしたことですから、隠す必要はないのです。
最も真に応えるべき相手は、コートの中に、目の前にいる子なのです。
だから、そうしたし、それを書いてもいるのですが、改めて見て、「はらぁ・・・」と思うほどでしたね。
そして、それから何年もたち、その子たちは、一人は高校受験の数週間前までスクールに通い続け、もう一人は、卒業後もずっと、遊びに来ては学校のことや家のこと、友達のことを話し、高校に入ってからもちょくちょく顔を見せにくる、そんな子になりました。
だからまた、目の前の子を見て、コートに立てるんです。
「きれいな見栄えを」・・・これはどうしても体が受け付けないんです。きっと、ソラに来ている子なら、子供たちも受け付けないんでしょうけど。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- 週に一、二度のサッカースクールなのですが(2025.01.22)
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)