つながった
先日、ソラでの子供たちへの働きかけのことで少しお話しさせて頂いたら、「親の目を気にしていたらできないだろうなと・・・」と言われました。
その言葉を聞いて、おお! そう思って頂けましたか・・・と思いました。
実は、「見学している保護者の方の目を気にしていたら、本当の働きかけはできない」ということは、スタッフ同士で話す時に、よく話してきたことです。これは、保護者の方を無視するとか軽視するということではまったくありません。
むしろ、子供を預けて下さっている保護者の方の気持ちに応えるためにも、子供のことを考えて、必要な働きかけをする、ということです。
親御さんの目を気にして、良いコーチに思われようと思ってしまったり、誤解を恐れて本来の意思とは違う働きかけをしてしまったりしたら、本当に子供のためになる働きかけはできないこともあるので、よく、スタッフ同士で話していました。
そして・・・話は変わり・・・昨日、「子供の場」での子供の様子を、「嬉しい報告」としてご連絡下さる方がいましたが・・・
この二つのお声、つながっているなぁと。
子供って、大人にどう思われるかとかをあまり気にしないで友達に接しますよね。大人の目を気にしちゃう子もいるかもしれませんが、気にしないで、(大人から見たら)友達に嫌なことを言ってしまったり、子供の世界で通用しないことには遠慮なくNOをつきつけたりしますよね。
私は、コーチングをする時に、大人として接する時も、友達のように子供として接する時もありますが、どちらの場合も、そうです、子供が友達にするように、大人の目を気にしないんですね・・・。
親御さんの目があることは十分に承知していますが、優先するのは子供たちの成長なので、よく、本当に大人を気にしない子供のように、大人の世界からは「なに!?」と思われそうで、でも、子供の世界の中では「あり」の働きかけをします。
こういうことは、最初に載せた「親の目を気にしていたらできないだろうな」と思われるような働きかけで、でも、「子供の場」で子供が子供らしく成長していくためには必要なもので、だから、私たちとしては理想とするもので・・・
なんか、別の方から頂いたお声がかみ合ったので、面白いなと思って、ここに書いてみました。
不思議なもので、こういうことは、つながるのです。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
| 固定リンク
「「評判系&悩んだら」」カテゴリの記事
- 長期的に見て~(2021.01.08)
- 人見知り、初めての場が苦手(/・ω・)/(2020.11.06)
- 見守り上手の皆さんです♪(2020.10.21)
- お互いに大事な存在~になれる子たち(2020.10.18)
- 成長、確信(2020.10.15)