話しに来てる?
低学年の子にも、付き合いの長い子が結構います。
また、付き合っている期間は短いものの、長い付き合いのような雰囲気を持っている子が結構います。
そういう子は・・・ソラの練習に、なんか、話しに来ているみたいな感じですね。
もちろん、上手になってほしいと思っているし、練習を頑張ってほしいとすごく思っています。
ですが、一方で、週に一回しか会えなければ、こうして話したり、ふざけたりしに来ることも、悪いことじゃないんだよな、きっと・・・なんて思ったりもします。
週に二回来る子は、同じような雰囲気の子でも、練習の時間は燃えまくることが多いのですが、それは、週二回のうちの一回で、とても話してきたり、ふざけてきたりしているか、二回とも、ほどよく話しかけてきたり、ふざけてきたりしているか、なんですよね。
高学年でも、来てからの数分は、練習をしながらも色んなことを話してくる子が結構います。ただ、高学年になると、メニューの区切り目とか、頑張るべき部分とリラックスする部分とをちゃんと意識できるようになるので、ずっとただ話しているようなことはありませんが。
でも、U-9クラスでは、まだそういうことは難しいかもしれません。
週一回の練習でそういう、色んなことを話す時間を持とうとすると、なるほど、今日みたいになるんだよな。
練習の合間の休憩中に話しかけてきたり、飛びかかってきたりする子もいますが、その時間だけじゃちょっと足りないようで。
うーん、本当に難しいなぁ・・・どこまでも付き合ってあげたいし、上手にはさせたいし・・・本当に難しい。
今の中学生の子たちでも、そういう部分はありますもん。
とにかく、よく話しますよ、みんな。さすがに、練習メニュー中にはあまり話しませんが、休憩中や練習後には、色々話します。くだらない冗談をお互いに言ったり、まじめな話をしたり。
中学生でも話したいことがあるんだから、一日の中のできごとがたくさんあるように感じる小学生の子がもっと話したいのも当然と言えば当然か。
時間がたっても変わらない部分も必要、時間がたったら変わるべき・進むべき部分も必要。うーん、本当に難しい。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
« みんな同じ学校? | トップページ | 木曜日コースの6年生 »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- 週に一、二度のサッカースクールなのですが(2025.01.22)
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)