休むと・・・
誰かが休むと、「○○は来ないの?」「休みなの?」と、子供たちが聞いてきます。必ず。
こういうことの価値、私はすごく大きいと思っています。
「個人技術を伸ばす」という目的から考えると、個人個人が独立した形で練習するメニューもたくさん用意しようと思えば用意できます。そういう練習で、どんどん技術を伸ばしていくということもできます。
でも、そういう形では練習をしません。もちろん、個別にやった方がいいというものは個別でやりますが、ソラでは、他の子と関わり合う中で、個人技術が伸びるようにしています。
そういう形でも、(「個人」という部分で考えた場合でも)個人個人が独立して行う練習で得るものを超える成長をできると私は思っています。
実際に、メニューは、単純ですが、結構深いものを、その中に詰めています・・・
が、そういうメニュー面のことだけでなく、こうして、子供たちが、自然に誰かのことを気にできる、自然に誰かに気にしてもらえるということが、子供たちの成長に大きく関係しているように思います。
休んだ後に練習に行った時の、子供同士のやりとり。そのお互いの表情から、成長につながる栄養を、彼らは得ているのだろうと思います。
子供たち一人一人が、「ここに存在しているぞ」「関わり合っているんだぞ」という、子供たちの作り出す場の価値は、本当に大きいと思います。
ご都合などで、なかなか練習を見ることができない方もいるかもしれませんが、こういう場を、子供たちは自然に作っています。
やむをえず、練習に来れなくなる子も、もちろん、います。
普段は忙しく、なかなか練習をご覧になれない方が、ここでの子供の様子を見て、涙を流してしまうこともあります。
それぐらい、子供たちがしっかりと、互いに関わり合いながら過ごしている時間、場所、空間です。
時代的には、個別に、個人個人にあったものをトレーニングしたり、覚えたりすることが多くなっていると思いますが、そういうことが多くある中で、こうして、ちょっと不効率のように見えても、実は大きな価値のある、自分と友達のことを感じられる空間の価値を理解してもらえる保護者の方に支えられていることを嬉しく思います。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
| 固定リンク
« ダブルコーチング | トップページ | 子供って »
「「評判系&悩んだら」」カテゴリの記事
- 長期的に見て~(2021.01.08)
- 人見知り、初めての場が苦手(/・ω・)/(2020.11.06)
- 見守り上手の皆さんです♪(2020.10.21)
- お互いに大事な存在~になれる子たち(2020.10.18)
- 成長、確信(2020.10.15)