勉強きらい!
金曜日の6年生は、昨年の終わり頃、さらに一つ上に行くために、「こら」という時期を通過してきて、水曜日の6年生の子は、さらにその前の時期に、同じように通過してきて、その後もたまに浮き沈みがあるものの、基礎力をしっかりあげたので、すぐに持ち直すことができるようになったのです。
月曜日の6年生の子は、チームに入っていない子が多いからか、いつもとても自然な「子供」のサッカーをするので、こちらが何も言わなくても、ずっとずっと年下の子のことをとても強く考えてきて、「こら」がないまま、一つ上に上りました。
木曜日は・・・明日だからここには書かないでおこうっと。
そうなのだ、きっと成長の倍返しが待っている。待っておこうっと。
さて、話題を変えます。
「学校、おもしろかったか?」と聞くと、「つまらなかった!」という子がいます。
「なんで?」と聞くと「だって、勉強があるんだもん!」という子が、結構ね、ソラにはいます。
「勉強が好き!」という子もいいと思いますが、「勉強きらい!」という子もすごくいいと思います。だって、「勉強はヤダ!」って、昔はあたり前だったでしょう?
だから、べつにね、悪いことではないと思うんですよ。
ちなみに、「国語が苦手!」と言っている子がいまして、すごく苦手意識を持っているみたいなのですが・・・この子は、ゲーム中に、自分の考えを友達に伝える時に、色んな言い方をするんです。いつも決まった形で言うのではなく、色んな言い方で、色んな言葉を使って。言葉や言い方は、状況にもよるし、相手にもよるのですが、とにかく、伝わるようにと。
怒ることも、謝ることもたくさん。
だから、「国語が苦手」はあまり気にしなくていいと思うんです。
その時に友達の言葉を理解できなくても、ゆっくりと考えれば理解もできる子です。
テストの点はどうか知りませんが、ちゃんと言葉を使え、正しく伝えようとできる子です。
だから、いずれ、「国語もできる」と思える日がくるでしょう。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- 週に一、二度のサッカースクールなのですが(2025.01.22)
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)