力を知れ
喜怒哀楽・・・昨日と今日は、「怒」と「哀」がいっぱいでした。
今日のU-12クラス。
昨日の6年生を今日の練習に呼びました。私はたまにこういうことをします。
昨日の様子を見る限り、来週の火曜日をこのまま迎えることは、ちょっとできなかったのです。
来週、もし昨日と同じようだったとしても、二週続けて6年生に同じ話はできない。
残りの期間を考えても、同じ内容で、二週続けて怒ることは、この時期にはしたくないのです。
かといって、二週続けて同じ様子を見せる6年生に対して、優しく話すことによって、力を出させる内容ではありません。
ですから、昨日来た6年生に声をかけ、今日の練習に来れるようなら来いと。
彼らのためだけでなく、他の子のためにも。また、もともと今日来ている子のためにもなることです。
昨日の話は理解しているはず。
それをちゃんと持ち帰ったのかどうか。
そして、今日・・・反省です。
昨日、持ち帰らせることができなかった。
わかるように話して、受け取れるように話して、昨日の自分たちをそのまま持ち帰らせるようにしたつもりだったのですが、ダメだったようです。
それがすごく悔しい。
特に、昨日、全員でのゲームを楽しめなかった5年生の表情を思い出すと、もう悔しくてたまらない。
今日来たことが無駄になるとは思いません。
ですが、このままでは、昨日のことはなかったことになってしまいます。
昨日の今日で、これなのか。
昨日の話を聞いていたのか。
悔しくて悔しくてたまりません。
技術だけの成長?
そんなつまらないことをさせてきたつもりはありません。
もっと下まで降りて行ってあげて、そこからまた持ち上げてくる?
そこまでしないとダメな6年生ではないはずです。
自分で上がってくる力があるだろうに。
もっと自分たちの力を知れ、力を出せ。
来週の倍返しを期待しています。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)
- 理解した中学生(2024.12.03)