« 少なめです | トップページ | 3年生 »

2011年12月21日 (水)

消毒の先

月曜日のU-9クラス。
ゲーム中に転んで、小さな小さーなスリ傷を作った子。
消毒を嫌がっていましたが、「もし消毒して、痛かったら、俺をぶっていいから」と言って、消毒。
この子は驚いちゃうタイプのようなので、冷たさでビックリしてもいけないので、まず、傷口のない方にプシュッとして、「ほら、これ、冷たいから驚くかもしれないけど、これは冷たいだけだからね。しみてるんじゃないからね」と慣らし、少なくとも冷たさでは驚かないようにしてから、傷口にプシュッ。
「痛かったらぶっていい」と言ったので、ぶってくるかなぁと思ったら、ぶってこない。(→ぶってくる子もいます・・・。)

おお、耐えたか?!  ・・・いや、泣いちゃったあ!  ・・・声が出ない、スローパターンのやつ。
まぁかわいいなと思いながらも話をして、さようなら。
その次の日の練習。
ちゃんと元気(?)にやってきました。
U-6クラスが終わる頃にやってきたのですが、その子のことを知っている子がU-6クラスにはいるので、そのU-6クラスの子に、「○○はね、昨日、消毒しても大丈夫だったんだよ。お兄ちゃんだよなぁ」と言ったら、U-6クラスの子は、ちょっと尊敬のまなざしでその(本当は泣いちゃった)子を見ていました。(→まるで仮面ライダーでも見る目だぞ・・・)

狙い通りでございます。

当然、「○○はね、消毒しても平気だったんだよ」という部分は、○○君にも聞こえるように言ってます。2人が重なるタイミングです。これで、2人の共通理解。
なので、強くしなきゃならないぞ。それに、本人もちょっとは「ボクも強い?」と思ってくれたでしょう・・・と言っても消毒の話ですけど・・・。
さてさてさて・・・・まあ本当に強くなったもんで、昨日はゲームをたくさんする日だったんですけど、あんなに相手のボールを取りに行くその子を私は見たことがありませんでした。まだソラに来て数カ月ですが、少しずつ、相手のボールを取りに行けるようになっていて、確実に成長しています。それでも「いいぞ、いいぞ」なのですが、その幅を超えるビョーンという成長のしようです。
さらに、シュートもね、こんなに打てるんだと驚くくらい、攻めてました。
一回、攻めて攻めて攻めて、最後にまたボールがその子のところに転がってきたのを、ゴールの方へそのまま思いきりよくシュート!  
本当にかっちょいい点の取り方&場面で、驚いちゃいました。
おそるべき消毒力。回復のさせ方がハンパじゃないぞ。
何事も成長の源。
少しずつでいいから、しっかり育っていけ。

=サッカースクール ソラ=

千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。

■TEL : 042-534-3766

【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地

■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com

■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake

■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola

« 少なめです | トップページ | 3年生 »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31