遠まわり
サッカーに関して言えば、子供たちには近道はさせず、遠回りさせてます。遠回りして、必要なことをちゃんと持たせるために。
近道させた場合に、数年後に、一見、高いところに行くとして・・・
遠回りさせて、同じ数年後に、その高さまで子供たちが行けないかと言うと・・・いやいや、そんなことはない。
子供たちの吸収力はすごいから、そんなことはないのです。
むしろ、近道して空洞のまま進んで行くと、途中で崩れたり、その後、踏ん張って進むべき時に、スカンッと凹んでしまったりすることがあります。
だから、遠回りして中身をしっかりつめて進んで行けるように。
そんな感じで教えています。
それでも、子供たちは近道する場合よりも十分に伸びていますが・・・だって、それぐらい吸収力があるんですもん。
ソラの子は・・・よくしゃべる。
コミュニケーションを取る形で練習することが多いから、違う学校の子とも、違う学年の子とも、よくしゃべる。
コーチの話を聞くべき時も、しゃべる・・・。
そういう時はもちろん注意をします。学年や状況などにより、かなり厳しく注意をすることもあります。相手の気持ちを受け取ることは大切ですから、それがわからない時には特に。
みんなが練習している中、私に話しかけてくる子も多いのですが、これは、注意して練習させるべきか、それとも話しちゃう方がいいか、どっちがいいかな? なんて思いながら、でも、子供たちと話す時間は必要なので、聞ける分は聞いています。
あまりに話し過ぎて、安全・成長面から、「これ以上はダメ」と思ったら、それ以上は話さないで、練習するように促しますが・・・本当によくしゃべる子たちだと思います。
ちょっとだけ遠回りに見えるかもしれませんが、長期的に見たら、大切な遠回りです。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
« うるさいぞー。でもいいぞー。 | トップページ | 止まらなかったので »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)
- 理解した中学生(2024.12.03)