誤解
昨日の1年生は・・・
「後ろの子がわざと押した!」と言って泣きそうになる子。
私も見ていましたが、後ろの子はボールをサッと前に押し出しましたが、その子を押そうとしたのではありません。
「押された」と思った子が前に来るタイミングが悪かったのです。
「押した」と言われた子に聞いて、「押してない」と答えても、「わざと押した!」と言って話を聞きません。なので、その子には見えなかったはずの後ろの様子をもう少しだけ詳しく話し、また、わざとでなくても当たってしまったのは事実なので、「わざとでなくても相手が泣いている」ということを相手にも言い、「ごめん」「いいよ」で仲直り。
その後のゲームでこの2人は同じチーム。
2人とも結構いい感じでプレー。
そして休憩を取らせ、そっと会話を聞いていると、
「おまえ、いつからそんなに強くなったの?」
「1年生のときからここに来てるの?」
「おまえも強いな。いつからサッカーやってるの?」
なんて話をずっとしてました。
こういうの、大好き。
言い合って、仲直りできて、仲良くなって。
誤解、間違い、誰でもすること、されることです。
だけど、プラスにもっていきたいですよね。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- 週に一、二度のサッカースクールなのですが(2025.01.22)
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)