« 上の方から | トップページ | 卒業生現る »

2011年10月 5日 (水)

昨日

ソラには色んな地域から子供たちが来ているので、子供たちには、当然、ソラでの練習でしか会えない友達がいます。
週に一回しか会えないので・・・もう、「ソラにいる時間をアイツと一緒に過ごしたーい」という子もいます。そうすると、当然ですが、ふざけまーす。
ですから当然、私に怒られまーす。
でも、そういうのも、仲のよくなりたい二人には、特別なご褒美になってしまうのでーす。
ですから、ちゃんとそのあたりも考えて、ご褒美をあげてます。
昨日のU−12クラスは、練習中の子供たちの雰囲気や休憩中の子供たちの雰囲気がすごく良かったです。
二週間前とも一週間前とも大違い。
一人でいる子がいなくて、一人で遊んでいる子がいなくて。
最初は「一人っぽい」感じでも、その子のそばに、他の子がいつの間にか近づいているとか、自分から他の子のところへ近づくとか。
そして、少しずつ絡む感じがあって良かったです。
先週、先々週と、同じような話を二回したことがあります。
変化、成長、少しずつ。でも、それでいいんです。
U−9クラスの子は・・・
怒りました。数人に。約束ごとを守らないことが多かったり、話を聞く気持ちがなさすぎたりした数人に、「ガオーッ」っと。
人の気持ちを感じることは大切ですから。
フワフワしすぎで人の気持ちをサラッと流しちゃいけません。子供でも取れるものは取らないと。
雑なフォームでもいいから、取らないと。
ですから、ガオーッと。
U−6クラスの子は・・・
私がガオーッとなる前に、お家の中ですでにお母さんがガオーッとなったそうで。お話を聞き、「ごもっとも」。
怒られた子供は、「いいな」と思います、怒られて。
物を大事にすることとか、お話を聞くこととか、大事なことはちゃんと学ばないと。
昨日は午前中はお母さんのサッカー教室があり、そこでは私は半分睡眠状態でした。(→担当はしっかり者の豊田コーチですから私は半分睡眠状態でいいのです。)
とんでもないプレーのミスをしたり、まあ、ボケボケで失礼いたしました。
ですが、午後にはバッチリでしたので。
昼間にちょっと仮眠を取り「OK!」。
しかも、午後は相手がソラッ子。
嫌でも目には炎がやどります。
こんな楽しい毎日です。

=サッカースクール ソラ=

千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。

■TEL : 042-534-3766

【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地

■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com

■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake

■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola

« 上の方から | トップページ | 卒業生現る »

ソラの子の成長」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31