外で
引っ越しや習い事のスケジュール変更、送迎の関係など、色々なご都合で、スクールに来れなくなることもあります。
子供たちの中にはすごくソラを好きな子もいてくれて、来れなくなる前の最後の練習では気持ちが「悲しい」でいっぱいになって、普段とは違う様子になってしまう子もいます。
今までは「もう平気」と立ち直れた場面で立ち直れなかったり、何度も悲しい気持ちになってしまったり。
こういう時は、コーチとしても悲しくはなります。
子供は、気持ちが落ち着いていないと、行動に出てしまうことが多くあります。
普段と違う行動や態度になってしまうのもわかります。
普段とは違う様子や行動を繰り返す子に対して、最後の練習になるかもしれないから、すごく優しくしてあげて、支えてあげるのもいいのかもしれませんが・・・
最後に優しくして「やめたくない」という気持ちを強くしてしまうことを避けた方がいいこともありますし、それに、会えなくなるなら、尚更、これからその子が「子供の遊びのルール」の中で生きていけるように、ある程度のことは教えなくてはなりません。
だから、優しくするというのとは全然逆の行動を取ったり、言ったりしなくてはならないことがあります。
もちろん、もう、離れることに対してスッキリしている場合やこれまでの姿を見ていて、楽しく接しても平気だと判断した場合はそうしますが。(→本当はそうしたくても、できないケースの方が多いです。)
子供たちが多くの時間を過ごすのは、私たちの見ていない時間です。
その場で、楽しく、強く、時間を過ごし、栄養をとって、成長していってほしいと思います。
ソラにいたことがある子を外で見かけた時に、元気に遊んでいるのを見ると、こっちのことを忘れていても・・・それはちょっと悲しいことではあるのですが・・・でも、それ以上に、安心するので・・・これまでもそうなので、だからこちらは大丈夫なのです。
外の時間を楽しく、たくさん過ごしてね、ソラっ子。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中。四街道市、佐倉市などからも子供が通っています。
■TEL : 042-534-3766
【練習会場:スカイランド】千葉市稲毛区長沼原町261番地
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■子供のこと色々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ「ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。)」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
« 雲の上の人なのに | トップページ | ご無沙汰しております »
「ソラの子の成長」カテゴリの記事
- うぉーむうぉーむあっぷあっぷ(2025.01.11)
- サポートできまくり(2024.12.21)
- 中2BOYS・・・1(2024.12.21)
- 残念の中の(2024.12.06)
- 理解した中学生(2024.12.03)