« 自由研究 | トップページ | 追い込み?  »

2011年8月21日 (日)

こうしてコーチに・・・24

色々と、これまでにやったことやあったこと、思ったことの一部を偉そうに書いてきましたが、私はしっかりと理解しています - 自分には、「頭をなでるだけでやる気にさせる力」などないことを。
現役選手の人も元選手の人も、人が簡単には実現できないことをやった人です。そういう人は、努力もすごかったのだろうし、実際にすごいことを経験しています。
そういう人たちの言葉には説得力があり、そして、なんと言っても、見せてくれるプレー、見せてくれたプレーがカッコいい!  
そういう人が、サッカーを好きな子供の頭を撫でて、「頑張るんだよ」と言ったら、子供には大きな励みになります。そう言われた子は、きっとサッカーを頑張るでしょう。
私が子供でもそうでしょうし、実際に、子供の頃、選手にサインをもらいに行き、一言、何かを言ってもらうだけですごくやる気が出ました。
ですから、選手や選手経験のある人はすごいと思います。
彼らの言葉やふるまいには、とんでもない力があります。人に勇気ややる気を与えることができる、とんでもない力が。もう・・・「魔法」ですね。
ですが、私にはそういう魔法が使えません。
これはひがみではなく、私自身、選手のことが今でも好きですし、カッコいいと思っていますから、素直な思いです。
だから、すごく努力しなくてはいけないと思うんです。
私が頭を100回撫でても、選手の1回にはかないません。
おそらく、1000回撫でても、選手の1回より効果が低いでしょう。・・・ま、私が1000回も撫でようとしたら、子供が嫌がって「もう撫でられてたまるか」と、逆にやる気を出すかもしれませんけどね。
つまり、単純に考えて、少なくとも、頭を撫でるとか声をかけるとかで子供たちに与えられる力は、私はそういう人たちの100分の1や1000分の1の力しかないのです。
そういうことがわかっているのです。
ですから、子供のことを考えるのも、練習に当たるのも、質・量・深さともに、相当のものが必要だと理解しています。
私がやりたいことをしようと思ったら、それぐらいのことは、私がすべき最低限のことです。一緒に仲間として現場に立つ人間には大変でしょうが。
でも、理解しちゃっているんで・・・そこは仲間にも耐えてもらうしかないのです。
1000倍という数字、大きいですよね、無理でしょうか? 
またまた続きは今度で。

=サッカースクール ソラ=
【練習会場:スカイランド】
千葉県千葉市稲毛区長沼原町261番地
■TEL : 042-534-3766
■ソラ・HP→ http://www.sonoyosade.com
■深めの通信 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
■ブログ*ソラ的な日々(「ソラ」のコーチです。スクールであったことや子供のこと、書いています。) http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola

« 自由研究 | トップページ | 追い込み?  »

私はこうしてコーチに・・・」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31