気づかせる音
ここのところ、車から異音がするときがあるので、さっき車屋さんに行ってきました。
音は色んなことを教えてくれますからね。大事にしないと。
ところで、昨日のU-6クラスはお休みの子がいたので、参加者は2人。少人数ですが、あ〜、面白かった。笑ってばかりで疲れちゃいました。
その子たちのお家での様子をご存じの方も見学されていましたが、「家の時のままだな」と言ってました。
ということは、お家でも、ぷわぷわワールド全開って感じなんでしょうね。
U-9クラスも面白かったし、U-12も面白かったし。まだ来週の練習を残すクラスもありますが、とりあえず、今のところ、最終週の練習でも大きな事故もなく練習を終えることができていて、うれしいです。
これから夏休みですからね・・・というか、今、子供たちは夏休みですからね。普段とは違うテンションで来る子もいるし、そういう中では、事故やケガのリスクも普段より上がります。最後の練習だから楽しく終えさせてあげたいですが、ここで事故や大けがをさせることなんて(もちろん普段の練習でもそうですが)できないので、これでもかなり気を張ってます。ああ、無事に終わり、一安心。
あとは来週の数クラス、気を引き締めて参ります。
そして、いよいよ残すところ10日ということで、昨日の練習後から夏空モードに本格的に突入です。
とりあえず、大まかなテーマだけは決まっていたのですが、昨夜から明け方にかけて、考えられるところまで考えました。またここから詰めていきます。
今年の夏空も参加する子が多いので、とにかく燃えていきたいと思います。
ところでところで、車屋さんから出て、また夏空のことを考える前に、出先でトイレに行こうと車を降りると、シェイクを持ったお婆様と子供(お孫さんでしょう)がニコニコしながら歩いていました。
お婆さまが嬉しそうで、「ああ、きっと孫が可愛くて仕方ないのだろうな。いいなぁ、夏休み、いいなぁ、こういうの」なんて、私も嬉しくなり、フッと笑みがこぼれる瞬間に、「ブリブリ」とオナラが出ました。そうだ、トイレに行きたかったんだ。
それにしても空気を読めよ、オナラくん。トイレのことなんて今は教えてくれるな。いや、オナラくんはその性格的に空気なんか読めないよな。特に俺のオナラだ、クサいもん。空気を読めるならあんなにクサいわけがない。音は何かを教えてくれるはずなのに、私のブリブリ音はいいことは何も教えてくれない。それどころか、いらぬ香のプレゼントまでしやがる。
・・・と、下品な話ですみません。
でも、前の中学生クラスで、「俺のいいところはどこだ?」と子供に聞いたら、「クサいところ」と言われたから、まあそんなに汚い話ではないということで・・・。
それに、さっき、「クサいもん」と書いた時に、何となくあの「ドラ・・・」みたいで、「おお、紙一重」なんて思ったりもしたのでした。
話がそれましたが・・・ニコニコと、大切に見守られている子を預かる夏空、スタタッと子供の走る音が聞こえる夏空を、意味のあるものにしたいと思います。
どうぞよろしく!