情報入手!
3日、ちょこっと練習試合(室内のミニゲーム)を見てきました。スクールの子が数人いましたが、まだあまり試合を見に行ったことのないチームだったので、子供や保護者の方に話しかけてよいものかわからず、お邪魔をしても悪いので、隅の方からそーっと、ゆっくり見させて頂きました。
で、フムフム、ムフフ・・・なのです。子供のプレーや様子に大切な情報は色々隠されているのですよ。
これからまたきっと伸びますよ~。待っていて下さいね。
・・・と、おまけで、ある中学生の子が普段練習をするらしい公園を視察。
「ほほーう、ここか。ここではこんな練習もできるな」と、一通りチェックを終えたあと、この公園で合っているか電話で聞くと、「そこではない」ということで、「うっ! ・・・・」。
すぐに移動し、その公園に近いというコンビニで「このそばに○○公園ありますか?」と聞くと、「ない」とのこと。「エーッ! そんなぁ」と思っていると、「でも、××公園ならありますよ」と。
××? ・・・・どこかで聞いたような・・・というか、そうだ、その公園を探していたのだ。
運転しながら探している間、目指すべき町名を忘れないように頭の中で何度も唱えている間に、いつの間にか、その町名を公園名にしてしまったのでした・・・。
で、無事に到着。
「ほほーう、ここか。ここではこんな練習もできるな」と・・・今度はちゃんと役立つ情報を入手。
あとしばらくは、自主トレでがんばりたまえ、中学生君!
なかなか有意義な一日でした。
自主トレ好きな子供たち、公園は使い方次第ですごく良い練習ができるぞ!
たくさん遊べ!!!
でも、ケガをしないように気をつけることと、他の人の迷惑にならないように気をつけることは忘れないように!
ちなみに、この2つを意識しながら練習するだけでも、試合中に大切なある技術がつくんだよ~。
« ゴールデンウィーク | トップページ | GW終了? »