お調子者
新しくソラに入る子の親御さんに、「何か心配なことなどはありますか?」と聞いたら、「お調子者なので、それが一番心配」とのこと。
ほほ~、お調子者。大歓迎で~す!!!
なぜなら私もお調子者ですから!
一緒に調子に乗って、痛い目に会いながら成長していきませう。
そういえば、昨日のクラスにもお調子者が!
U-9クラスもU-12クラスもね。お調子者の集まりか?? ?
U-12クラスのお調子者は、なかなか強く、きびしい場面でも突っ走る勇気があり、なかなかの男です。
昨日、私は6年生のゲームを見ましたが、助っ人に入れた4年生・5年生は、ふだんは6年生と一緒にゲームをしないので、ちょっと距離が。
そんな中、グランドの中で止まらずに休憩をさせると、ある6年生の子がまずネットの方に歩き、他の子もそれを見てなんとなくネットの方に歩きました。
なので、「○○の後をみんなついて行くんだな~」と言うと、このお調子者○○君はみんなを引き連れるように動き、みんなが一列で動き出すと、ひとギャグかまし、2人目、3人目、4人目とそのギャグをリレーし(もちろん暗黙の了解)、5人目の4年生で・・・ストップ~。ま、やる義務は一切ないんですけどね。
さあ、ここでやめるか6年生。どうする6年生?
いったん止まり・・・列を整えて、「ネタがなくなったか?」と私にあおられても動き出せるすごい男!
またひとギャグかまし、2人目、3人目、4人目・・・・5人目の4年生も、6人目の5年生もやりました~! ・・・くだらぬギャグを!
が、みんながやった瞬間に、自然に拍手が!!!
感動・・・なんてしませんが、面白かったですね~。
さすがお調子者(だらけ・・・)。
すごい頑張りでした。
| 固定リンク