何もありません・・・
U-12クラスは定員の関係で、ご都合によるお休みのお振り替えなどを、その都度お受けすることができなくなりました。
皆さんには申し訳ないと思っていますが、人数が増えてもお振り替えをどんどん受け入れるようなことは、ちょっとできないのが現状です。
コーチングにおいては、見えない糸(意図)を、グランドの下に張り巡らせています。
よくテレビとかで、悪者を近付けないように赤外線センサーを張り巡らせてる場面とかあるじゃないですか、そこにあることがわかっている味方でも、うっかりすると触っちゃうような。
イメージ的にはあんな感じです。身内でも、うっかりすると壊しちゃうような糸(意図)を、見えないところに張り巡らせているのです。
そういう糸は、一週間前から張ったり、さらにはもっと前から張ったり、張ること自体、チャンスがあまりなかったり・・・そうして張ったものを直前に修正してなんとかバランスを取ったりしています。
ですが、来る子に変化が多すぎると、時間内に(次のスクールまでに)これらの糸(意図)の修正をしきれなくなるのです。
これまでは、各曜日の人数や来ている子の様子などから、修正が間に合っていましたが、今の在籍状況・各曜日に来ている子の様子では、お振り替えをお受けすると、どうにもこの修正が間に合わないのです。(→→子供たちに問題があるのではありませんからね!)
間に合わせようとすれば間に合わすこともできますが、それではもともとたどり着けるはずだったところにたどり着くのはちょっと難しくなったり、糸を減らす必要があったり・・・そんなことはできません。
お振り替えをお受けできない理由の一つには、こんなこともあるのです。すみません。
(こんな糸=意図があるので、練習が普通に進んでいても、私が顔を真っ赤にしていたり、険しい顔をしていることがあるのです。見た目のスムーズさなんかより大切なものがあるのです。)
それから、お知り合いの方にソラを勧めて下さる方もいるようで(ありがとうございます)、あまりに勧めると、(勧められた側の人から)勧めることで何か利点があるかもしれないと誤解されそうですが、ソラには、他のスクールや他の業界がやっているような、そういう利点はまったくありません。
ですから、勧める方は、ただ勧めてくれているだけですので、勧められた方はご安心ください。
ついでに、ご入会のキャンペーンなどもありません。急いで入会すると得するようなことも、他スクールから乗り換えると得するようなことも、何にもありません。一般的な商品を取り扱う業界や子供たちに意図することから考えてそういうことをしても問題ないようなところなら、そういうことがあってもいいと思います。
ですが、ソラでは先ほどのように、子供たちの関係の下に糸を張ることもあり、ここに来る、来ないは、子供たちのこれからにつながっていくかもしれないことですから、そういうキャンペーン的なものでお決め頂くより、中だけを見て決めて頂く方がいいと思っています。
あ、もちろん宣伝もしますよ! 会社ですから。ここでもしておきますが。
「ソラはいいですよ~!」
いつもそのままの大きさで勝負なのです。