脱ゴールキーパー
今日、卒業生が遊びに来ました。ランニング中に「ちょっと顔を出そうと思って」ということだったそうです。
かっちょいいじゃん、ランニング中!
久しぶりすぎて、かっこ良くなっているのを見て、正直驚きました。
今、ポジションどこだ? と聞いたら、「あ、もう引退したから」って。
「えっ、お前、今、何年生だっけ?」-「中3」・・・早い! もう中3!
「えっ、じゃあ受験するのか?」とかわけのわからないことを聞いてしまい、「そりゃ、するよ」って。そうだよな、するよな。色々聞きたいし、コート内に誘い、お話。
この子、中学の部活でキーパーをしていたんです。本人は、他のポジションもやりたかったようなのですが、なかなかそうは行かなかったようで。ちょうどそのころ、よくスクールに遊びに来てたんですよね。
「普段、キーパーだから(練習のできない)、足技をやりたい」って言って、よくドリブルの練習をしに来ました。
そして、最後のポジションは・・・・脱キーパー!
ちゃんと、自分で他のポジションを取ったみたいです。努力して。
中学の段階で、キーパーから他のポジションに移るのは、かなり大変なはずです。この子、よく頑張りましたね、本当にすごいと思います。
ちなみに、この子は小学生の頃はチームに入っていなくて、本当にスクールでやっているだけだったので・・・。そして、サッカーが楽しくて中学で部活に入ったら、キーパーになっちゃって・・・なんて感じだったので、心配だったのですが、心配無用! すげーじゃんか!
本当に嬉しかったです。