« 自分のやり方 | トップページ | ワールドカップ出場!   »

2009年7月22日 (水)

伸びている子の共通点

昨日のU-9クラスは、大きなゲームをたくさんやりました。その中で、ドリブルがとても上手になっているなと感じた子が2人いました。他の子も上手になっているのはよくわかりましたが、特に「えっ、こんなにうまくなったの!?!」と言う子は2人。

なんであんなにうまくなったのかな? と思い、ちょっと連絡をしてみました。

これだけうまくなっているとしたら、今の環境や普段の過ごし方がとてもいいということです。それを継続できるといいと思ったので、お伝えしておこうと。

さて、どんなことをしていたか・・・2人とも「ボールを蹴って遊んでいるぐらい」という答え。何か特別なことをしているのではなく、「ボールで遊んでいる」のだそうです。

なるほど、うまくなるわけだ。

私もたまに公園で遊んでいる子を見ます。2~3人、よく公園でボールを蹴って遊んでいるのですが、1対1や2対2、2対1などをずっとやって遊んでいます。あきたら適当に休んだり、体力がもたない時はこれまた適当に休んでいます。これでいいんです。遊んでいるので、本当は動きたいし、やりたいのです。でも、疲れて動けないから自分で適当に休む。で、「もう動ける」と思ったら、やりたいことをやる。

動きも表情もとても自然で、見ていていいんですよね。

« 自分のやり方 | トップページ | ワールドカップ出場!   »

今日のsola」カテゴリの記事

フォト

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31