バランス
さっきの話・・・6年生のゲームですけどね、見ているととても楽しいんですよ。もちろん、ふざけていたら注意はしますし、動いてなければうまくならないので注意もします。そして、こんな感じの中に、真剣も詰まっていたりするんです。だから、コーチとしては非常に判断しにくく、頭を使い、疲れ(普段、頭を使い慣れていない分、エネルギー使うんです)、でも楽しいのです。
「てめーら、いい加減にしろ」と怒ることもありますが、でも、そこまで行くことはたまにしかなく(え、あるの?)、なかなかの雰囲気なのです。
なので、私の頭はいつも「悩み」状態。常に判断を続けています。
たぶん、ふだん(スクール外の時間)からこういう感じでプレーしている子が集まる場なら、もっと「真剣さ」を訴えると思いますが、ふだんの環境を考えると、今、ここで、こういう微妙なバランスを保つ感じでプレーすることは、後々、もっともサッカーを真剣に楽しむために必要なのだと思うのです。
そんな空間を見て、今日、ふと思ったのは、こうしてバランスを取る場も必要だなということです。
そして、思い出しました。
中学になって、ソラに通うのが大変になっても通うと言って、毎回来てくれている子。この子の親御さんと話をした時、子供が行きたがっているということの他に、「バランスを取るために、私も通わせたい」と言ってくれました。(→→ここではどんなバランスかは言いませんが。)
そう、そうですね。こうやってバランスを取る場としての存在にも大きな価値がありますね。
さまざまなバランスがあります。バランスを取るために必要な場になれるよう、これからも考え続けていきます。