1対1
最近、「1対1をやろう」と言ってくる子がちょこちょこいます。
「おやっ!」と驚くようなワザを仕掛けてきたり、動きが前回よりも速くなっていることもあります。
いいですね、いいですね。
1対1はサッカーの基本。
やっぱり1対1の楽しさをまずは十分に知ってほしいですからね。
かけ引きとか遊び心とか意地とか、色んなものが詰まっています。
さてその1対1、基本的にはあきらめた方が負けですね。あきらめない方が勝ち。
だから、公園なんかで見ていると、ずっとやっていますね。エンドレス。
どんどんやりたまえ!
・・・と言いながら、私の場合は長期戦になるとエネルギーがもたぬため、短期決戦を狙い、しかも自分に都合の良いタイミングで終了とします。
まだやりたいと言われたら、「ゲームの時間がなくなるよ」と言うと、さすがに子供もあきらめます。(→→ずるいでしょ。ずるいです。)・・・これも勝つためのポイントです。
勝つ方法はいくらでもあるのです。それぞれの体で勝つ方法を見つける、これが醍醐味です。・・・何かいいこと書いてるような気がするぞ。(→→ずるいでしょ。ずるいんです。)