迷わすヤツら
6年生宛に書いた手紙、もともとの考え通り、渡さずに「やはり様子を見よう」とつい前は思ったけれど、いっろいろ考え続けて・・・・、やっぱり今週が終わった時点で“一ヶ月後の彼らの様子”を予想して、その結果、必要そうなら渡そうと、今日、車の中で思いました。そして、もしかしたら渡すことになるのかな、とも思っていました。
自分のコーチングはもともと教科書のようなものではないし、自分と彼らが存在して、お互いの存在の掛けあわせ、その場にいるみんなの存在の掛け合わせで成立するもの、そういうスタイルです。だから、なんだかんだで、やっぱり思いを言っちゃう方が、自分らしいのかなと・・・。でも、彼らの成長を考えたら、それよりも最後まで様子見る方がいいのかなと、でもでもそうして最後まで様子見て、うまくいかなかったらどうするのさと・・・こんな感じで、ずっと考えっぱなしで・・・。そして、やっぱり今週の様子見て・・・ということにしたのですが、今日の様子を見ると、やっぱり最後まで様子を見る、信じてみる方がいいのかと思っちゃいました。
これは・・・本当に迷いますね。迷わすヤツらです・・・・。うーん・・・・。