高機能
前の携帯が調子悪くなり・・・新しいものに変えたんですけど、高いですね、携帯・・・。
私の場合は、機能的には、電話ができて、メールができれば十分!
シンプルでもそれだけの方が使いやすいのですが・・・これが、もう、なかなかないんですね、こういう携帯。ついでに安いものも少ないじゃないですか、チッ。
色んな機能がついていても、使いこなせない、使いこなす必要もないような私には、便利すぎは困ります。機能が少ない方が、私にとっては高機能。この方が使いやすいし、はっきりしていて。
話はかわりますが、子供たちのサッカー・・・シンプルなものほど面白いですよね。
シンプルって、べつに、ワンタッチ、ツータッチでパスを回すとか、そういうことではなくて、知識とか使う技術が子どもの範囲内のものでいいということ。
作戦? そんなものは子供の考えつくもので十分。逆にその方が色んなものが見られます。ボールをちょこちょこ触れる子供たちは、色んなことできるし、色んなこと、考えつくんですから。
あらかじめ、グループ戦術とか組織的などうのこうのとかを教わっていると、知識的には高くても、やっているサッカーはつまらないものになってしまいます。(→→だって、それなら、大人のサッカーの方が完成形に近いから。そういうサッカーが見たいなら、大人のサッカーを見ている方が楽しいでしょう。)
子供には子供のサッカーの魅力があります。その魅力を大切にね。