似合わぬ不安顔
昨日、U-9クラスの子が、ちょっと不安そうな顔で、「俺、オフサイドってよくわからない」って言ってました。(→→オフサイドって、「待ち伏せはダメ」みたいなルールですが、まだ知らないでOKだと思います。)
ありゃりゃ、この子がこんな不安な顔になるようなサッカーはとても「変」だぞ。この子はボールをものすごく追いかけ、ボールを追う度に力を増して行っている子。
オフサイドなんて何で気にするんだろう? ・・・あ、そうか、所属チームの方で試合が始まったのか・・・。
この子はまだ3年生なので、オフサイドなんてわからなくていいし、逆にわかったり意識してサッカーなんてやっていたら、今伸びる部分が減ってしまいます。オフサイドなんか意識せず、ただボールを追いかけさせないと。
この子があんな不安な顔になるとは・・・オフサイドになった時に嫌な思いなどしていなければいいけど。
水曜日のゲームコースには3~5年生が来ています。3年生の子は5年生と一緒にゲームをしたがりますが、私はまず一緒にさせません。(→→お互いの成長のために。)たまに、特別にさせますが、普段はさせません。
それでも、この子は5年生と一緒にさせることができる技術と吸収力のある子なので、普段でも5年生と混ざることのあるただ一人の子です。こんな子が悩むのは変でしょう。
この子には、「オフサイドはまだわからなくていいよ」と言いました。
スクールで教えないのも、後からでも十分にわかることだからです。(→→空間を認識しやすくなる年代に教えれば、すぐに理解しますから。それに、監督、コーチが勝ち負けにこだわりすぎずに子供が自然にボールを追いかけまわしていれば、オフサイドは本当はかなり減ってくるはずなので・・・。)
この子の勢い、同じようにオフサイドになってばかりで迷ってしまうような子の勢いがなくならないようにしなくては・・・。