昨日の天気
昨日はU-6クラスの30分前に雨が降りだし・・・でも、はじめはかなり弱かったので行う予定で・・・すると、3時頃に来てくれた方が車を降り出す頃に、雨が強く・・・。
その後、雨は弱まり、開始時刻には止み、問題なく練習ができました。
U-9、U-12クラスの時には小雨が降ってましたが、無事に予定していたメニューも全て消化できるくらい、雰囲気としてもなかなかいい練習になりました。
1年生の子も、昨日、すごく頑張っている子がいて(他の子もがんばっていたのですが)、練習したワザにチャレンジしたり、それまでなら転んでしまうような場面でも転ばないように踏んばったり、他の子が、その子がシュートを決めたことを嬉しそうに「○○が、初得点!」(他の日にも点を取ったことはちゃんとありま~す)と言ったり。
その声でまたやる気を出し、さらにみんなもやる気を出し、すごく面白かったです。
子供は頑張った時にはちゃんと頑張りを認めてあげることが大切です。私たちコーチ、保護者の方がそれをすることがとても大切なことは言うまでもありませんが、一緒にプレーしている友達が認めてくれるのは、子供にとってはとても嬉しいことなのです。
頑張っているのに認められない、頑張っているのに嫌な思いをする。そういう経験を繰り返せば、大人でもやる気が減ってくるぐらいです。ですから、こうして、やる気を出して、楽しい思いをすることがとても大切なんです。
コートに来るなりやる気満々の子がいますが、やはり、送りだし方がいいのでしょう。もちろん、浮かれすぎてふざけちゃったり、浮かれすぎて自惚れてしまうような送り出し方はよくありませんが、子供に合った大きさでの送り出しは、この年代の子供には大きな力になるようですね。
U-12クラスも、今週のテーマの「コンビネーション」がかなり良く、見ていてもゲームがとても面白かったです。
冗談、本気、おふざけ(休憩中など)、色々ありのなかなかソラっぽい日でした。
| 固定リンク