一瞬・一回に詰まっているもの
(2010年2月 通信No.91より)
以前、「誤解」について書きましたが、あの後も、違う子供たちの間で、似たようなことがすぐに起こりました。
ある子とある子・・・私にはジャレているようには見えない。二人はどうなんだろう。
一人はじゃれている気なのかな? でも、もう一人は嫌なんじゃないのかな。このままでいいのかな?
この時は、ジャレている内容、雰囲気から、入っていった方がいいと思ったので、早めに入りました。
一人は、やっぱり嫌だったようです。相手の子は、それを感じていたのかな、どっちだろう。どっちにしても、やっぱり相手に言わなきゃ伝わらないこともあります。とりあえず、この時は「伝える」をさせて終わり。
翌週、この二人も、すごく仲良くなっていて、自然な関係になっていました。これは大人の前だから見せる仲の良さではありません。注意されるかどうかの子供たちのライン。
こういうことが本当によく起こるんですよね。子供たちって本当に面白いですね。
ところで、私がこの子たちを見るのは週に一回。情報を得て、次に見るのは一週間後。二人の関係を確かめるのも、一週間後。その間にするのは、情報の整理。
週に一回だけの練習ですが、その中に実は結構なものが詰まっているので、私の情報処理能力からいくと、数日間あくのがちょうどいいのです。
同じ場面を思い出し、「あれ、何でだろう」「何であんな顔したんだろう」「何であんなこと言ったんだろう」って、何度も考える時間があるので助かります。逆に、一回の練習から得られることは、それをしないと生かすことができません。でも、このお陰で、一つのことから、新しい発見をたくさんできるんです。このお陰で、グラウンドで起きた些細なことにも「ガオっ」とかみつくことがあるのですが。それまでの情報も踏まえて、考え続けてきた上で、一瞬を判断しているので、その時に自分が感じたことは信じることにしています。
そういえば、昭和ネタになりますが、何年か前は、色んな情報が今と比べるととても少なかったですよね。
サッカーに関してもそうで、私が小学生の頃は、サッカーの専門誌は確か一冊。それも月刊でした。
その本を毎月楽しみに買い、隅から隅まで読む。写真も、隅から隅まで見る。
一回や二回読んで終わりでも、一回や二回見て終わりでもなく、もう何度も何度も読んで、見て。
そして、それを繰り返す中で、どんどん新しいものを見つけられるんですよね。
情報としては、すでに一回読んでいるもの、見ているものなので新しくはないんですけど、でも、次に見た時には、また違うことに気付いたりして、発見を増やしていけるんですよね。
写真からは、視線、腕の形、ボール・足の位置、筋肉、周りの選手・・・もう、色んなものを発見・再発見。
文章でも、「足をくるっと回して、すごい芸当をやってみせた」なんて書いてあると、「こんな感じかな」と色んな風にくるっと回してみる。プレーについて書かれていれば、自分で勝手に「こうだ」とイメージしてやってみる。そして、違うパターンもあるのだとどんどん気付く。例えば、「右から来たディフェンダーをすれ違うようにかわす」という文章でも、それを実践しようとすると、いくつものすれ違い方があることに気付く。
実際には一つのプレーだったとしても、それを表現した文章から、いくつものプレーを想像して、結果的にいくつものプレーを身につけることができる。
これらは、情報がすぐに、あふれるように目に入ってくる今ではあまりないことかもしれませんね。
よく、「創造力の欠如」とか言われますけど、情報の多さも多少は関係しているような気がします。情報を整理する間もなく、(一つの形に過ぎない)正解としての形が目に入ってくる。
サッカーに関して言えば、情報を得る、活用する場合は、写真ならではの良さ、動画ならではの良さをそれぞれよく理解して、情報をちゃんと整理することが必要だと思いますが、サッカー以外の部分でも、(前通信の「誤解」にもちょっと関連しますが)相手の気持ちをわかるようになってほしい子供たちには、一回の練習から得た情報、一瞬から得た相手の表情、その時の自分の気持ちなどを整理する時間が必要かもしれませんね。
本当に、子供たちの集まる場、関わりあう場には、一瞬に、色んなことがつまっているのですから。
=サッカースクール ソラ=
千葉市で開校中 TEL : 042-534-3766
★ソラ・HPに戻る→ http://www.sonoyosade.com
★ソラ的な日々 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/sola
★通信の「おまけ」 http://solasolasola.cocolog-nifty.com/omake
« 踏ん張りきった | トップページ | 保護者の皆さんへ・お礼 »
「子供の行動に隠れたもの」カテゴリの記事
- 「嫌」から笑顔に(2016.10.14)
- 同じ、優しい気持ちなのにプリプリ・ムカムカ(2014.05.27)
- すっげー言葉(2013.03.05)
- グー(2012.12.09)
- あたり前の子供たち(2012.04.25)