「ダセー」
(2006年2月 通信No.35より⑤)
さて、噴火ネタです。
U-9クラス、木曜日のスクール時の話です。
ゲーム中、休憩している子が「ダセー」という声を連発しています。
ゲームをしている子が一生懸命ドリブルして起きている失敗なのに、それを見て「ダセー!」という声。
他の子のプレーに対しても。
子供達の言葉に対しては、私は素の言葉は必要だと思っています。
―が、この「ダセー」は、あまりに意味のない言葉に感じ(なんか何も詰まっていなく、スカスカの感じです)雰囲気が壊れ、私も限界に達したので噴火してしまいました。
みんながそんな声に負けず、プレーで見返すことができたり、周囲の子から「今のプレーはダサくない」なんて声が出てくれば、或いは「ダセー」と言っている子が友達の表情などから何かを感じられればと思いましたが、そこまではまだ子供達でできそうにない雰囲気でした。
本人は軽いノリで連発していたのだと思います。きっと、本人的にもあまりにも無意味に出していた言葉だったので、はねっ返りを自分でも感じられなかったのでしょう。
ちなみに、それまでにもそういうことは何度かありましたし、この子は悪気があってそんなことを言っているのではないということもわかっています。
でも、その時の「ダセー」は本人にとってもやはり意味のあるものには思えず、また、友達の中にはそんな声も受け止められない子もいるのだということ、逆に受け止め過ぎてしまう子もいるのだということを知って欲しかったのです。
何かとても文句を言いたくて「ダセー」と言うなら、本人にとっても、言われた子に対しても意味はあると思うのですが、そこまで気持ちを含んだ言葉でもなかったように私は感じ、そんな意味のない言葉で雰囲気が壊れるのは許せませんでした。
ゲームを止め、かなり厳しい口調で注意をしました。
ちなみにこの子、かなり信頼できる子です。
いつでも、誰に対してでも、同じ態度です。
自分より上の学年の子にだって同じように言いたいことを言います。また、自分が本当に悪いと思った時にはすぐに「ごめん」と言います。その表情は何とも言えず愛くるしい限りです。
ゲームの時などは、友達が自分に出してくれたパスを受け損なうと、顔をクシャッとして両手を合わせ「ゴメン!」と。可愛いでしょう。
謝る時も、誰に対しても同じように「ゴメン」を言えます。年上も年下も関係なく。
だから、それらと全く同じレベルで、感じたことを言うだけのことが多く、私もめったに噴火はしないのですが。
ただ、その時も言いたいことを言ったのなら(もちろん言って良いこと・悪いことがあるとは思いますが)、私が違和感を持つこともきっとなく、また、何らかの正しい反応が起きたのでしょうが、違ったので、何か変な空間になったのだと思います。
ちなみにこの子は私に猛烈に注意された後でも、それまでと全く変わらず元気にプレーできます。
その日も、「ヘイ、コーチ!」と大きな声で何度も私にパスを要求し、本当にサッカーが好きだとわかるプレーをしまくっていました。
そして帰る時にはいつもと同じように「コーチ、じゃあね」と元気に帰っていきました。
この子はミニゲームでも負けると本気で悔しがり、涙を浮かべることもあるくらい、いつも全力。
だから友達のミスを許せないこともありますが、それは彼のプレーを見ていればよくわかる気持ちです。
この子はいつも100%この子であって欲しいと思っています。
素晴らしき子供・・・とても私なんかではかなわない素直さを持っています。
こういう子を見ると、ウソで注意をしたり、自分の見栄で叱ったりしてはいけないと強く思います。
こういう子がいるから、コーチも人間として成長できるのです。
これからもたくさん注意されるかもしれませんが、私にとっては本当に信じることができ、そして私が成長するためにも大切な存在です。
・・・とここで子供達を振り返り・・・注意をされるのは間違いなく彼だけではないでしょうね。
スクールはそんな大切な子で溢れています。だからコーチは超幸せ者なのです。
皆さん覚えておいて下さい。
注意されているから「悪い子」なんてことは全くなく、注意されているから「スクールにいない方がいい子」なんてことも全くありません。
もしかしたらスクールを見学している時に自分の子がコーチに注意されるようなことをしていて、「他の方に申し訳ない」と思うようなことがあるかもしれませんが、そんなことは全くありません。
また、多くの子はしっかりやっているのに、一部の注意をされている子のせいで練習が中断してしまい時間がもったいないなんてことも全くありません。
みんな大切な子、お互いの成長に必要な子ばかりです。
子供とコーチががっぷり組み合うソラでは、注意をすること、雰囲気が悪くなることも含め、それらの責任は全てコーチにあるということを覚えておいて下さい。
ソラに子供を預けてくれているくらいなので、皆さんそのあたりは充分に感じられる方々だということはわかっていますが、一応、私が噴火したりすると子供が悪いと思ってしまう方も、もしかしたらいるかと思いまして、念のためご説明させて頂きました。
« 子供への対応 | トップページ | 2人の関係(続編) »
「子供の行動に隠れたもの」カテゴリの記事
- 「嫌」から笑顔に(2016.10.14)
- 同じ、優しい気持ちなのにプリプリ・ムカムカ(2014.05.27)
- すっげー言葉(2013.03.05)
- グー(2012.12.09)
- あたり前の子供たち(2012.04.25)